
こんにちは、苫米地式コーチング認定コーチの中茎一彦です。はじめに、なぜ私はコーチとして活動し、このブログが何を目的としているのかを説明しますね。
簡単に言うと「あなたの人生を変えるため」。シンプルですよね。
変わりたいのに変われない
”人生を変える”という言葉はとても魅力的で、誰もが憧れる言葉。でも、それを実際に出来ている人はどれくらいいるでしょうか?恐らくはごく少数でしょう。過去の私のように、変わり映えのないコピペされたような毎日をなんとなく惰性で過ごしている方は多いのではないでしょうか?
いや、あえて強い表現を使うと、全員が現状の生き方に不満と不安を抱えながら、悶々とした24時間を過ごしているのではないでしょうか。私もそうでした。
7回もの転職を繰り返し「いつか薔薇色の人生に変えるんだ」と淡い希望を抱きながらも、朝起きれば味気ない平凡な毎日。自己啓発の本を読み漁り、ブレインストーミングを実践し、ベッドの上で瞑想しながら気がつけば寝落ちして、ダメな自分を再確認する日々もありました。
コーチングとの出会い
「コーチになりたい」___いつ、そんな決意をしたのかは覚えてません。でも、ある時ふと気がつくと、私は苫米地英人博士の書籍やDVD、ホームページや出演番組などに引き寄せられるようになっていました。通勤中に博士の本を読み、昼休みに音声を聞き、帰宅したら夕飯を食べながら博士の講義動画を見ていた。もしかしたら「苫米地博士の下でコーチングを学び、コーチになりたい」と思うことは必然だったのかもしれない。
コーチとはコーチングを行う人です。そして、コーチングとはクライアントに脳と心(マインド)の正しい使い方を伝え、未来を自由に操作する能力を与える特別な職業です。もちろん、そこにコーチの利益は1ミリも含まれません。コーチはクライアントの利益100%だからです。そりゃそうですよね。コーチの都合でクライアントを誘導することは、絶対にあってはいけないことです。
私はコーチという職業に誇りを持っているし、自信があるし、生涯を通じてコーチであり続けます。
コーチングとは?
コーチングはクライアントと対面で行うセッションが原則です。対面であるからこそ共有できる情報があります。苫米地式コーチングの核となる”非言語での介入”がまさにその一つです。
人生を変える根本は、あなた自身から湧き出る「現状の外側のゴール設定」と「エフィカシー」にかかっていると言っても過言ではありません。
ブログで伝えたいこと
本音を言うと、文字や映像でコーチングの全てを伝えることは不可能なんです。でも、全ては伝えられませんが重要なポイントは伝えられると確信しています。
このブログでは、あなた自身の力で人生を変えるためのコーチングの技術やマインド(脳と心の使い方)を共有していきます。ただし、ブログは文字媒体という限られた表現方法になるため、コーチングの核となる部分をお伝えする際は、表現に曖昧性が含まれることがあります。逆に言えば”そこに重要なヒントがある”とご理解いただけると幸いです。
特に「コーチングを学び、現状の外側のゴールを達成したい」と本気で望んでいる人にとっては無意識レベルで感じ取っていただけると確信しています。
これは私の挑戦であり、まさにWant toなんです。
公式X(旧Twitter):https://x.com/k_nakakuki
公式Youtube:https://www.youtube.com/@k_nakakuki