日常を大きく変える”正しいゴール設定”

コーチングはゴール設定が重要です。

「いろは」の”い”がまさにゴール設定。

ゴールがないということは
人生の道標(みちしるべ)がないと言うこと。

人生の道標がないと、日常の中に
自主的な”やりたいこと”が生まれません。

つまり、現状維持。

ゴールがない人の思考と行動が
現状維持に徹するのは当然です。

現状維持がコンフォートゾーンとなり、
現状維持を目的とした世界にとどまり続けます。

(※あなたが怠慢なのではなく、
現状維持は人間の本能の一部なのです)

でも、不安にならなくて大丈夫です。

正しいゴールを設定するだけでも
人生が大きく変わり始めます。

正しいゴールのルールは以下の3つ。

1:現状の外のゴール
2:止められても達成したいゴール
3:社会性のあるゴール

詳細は別の記事を読んでいただき、
今回はざっくり理解で大丈夫です。

『現在の私では達成できないほど大きくて
誰に止められても絶対に達成しくて
一人でも多くのひとに役に立てるゴール』
そんなイメージ。

達成したら心の底から幸せになれるゴールは
私たちの日々の中にWant toを引き出します。

達成したいゴールに向かう過程は
すべて”やりたいこと(Want to)”に変わる。

例えて言うなら
”小学校の遠足前の一週間”のような感じ。

遠足の数日前から心はワクワクです。

普段ならやりたくない学校の授業も
宿題も家の手伝いも、なぜか苦にならない。

そして、遠足前日の夜は
普段なら絶対にやらない翌日の着替え、
持ち物を前もって準備。

全てが”やりたいこと(Want to)”に変わります。

これは遠足一週間前の例えですが、
人生のゴールとなるとレベルが違います。

Want toに囲まれた日常は、充実感と共に
「もっとできる」という前向きな不満によって
ゴール達成へのスピードがさらに加速します。

最後に、ゴール設定のルールは
非常に重要なので覚えておいてください。

1:現状の外のゴール
2:止められても達成したいゴール
3:社会性のあるゴール

コメント