2023-10

マインド

誤った方法は辛いよ・・・正しい方法教えます。

「頑張れば成長できる」「辛いことから逃げてはいけない」「歯を食いしばって踏ん張れ」成長するってそんな辛いことなの?これは半分正解で半分不正解 (いや、不正解と言っておきます)確かに、辛いことを歯を食いしばって継続すれば成長することもあります...
マインド

「いいことばかりじゃない」あなたへ

「人生、山あり谷あり」「人生、苦あれば楽あり」「雨降って地固まる」etc…私たちは子供の頃から、人生は楽しいことばかりじゃないって教わってきました。「楽しいことばかりしてると後で必ず痛い目にあうよ」とも言われてきた。(アリとキリギリスって童...
コーチング

【コンフォートゾーン】についてザックリ解説| 中茎一彦 苫米地式コーチング認定コーチ補

コンフォートゾーン(Comfort zone)とは、「居心地のいい空間」という意味です。このコンフォートゾーンは、ゴールを達成するために必ず理解しておく必要があります。今回は、このコンフォートゾーンについて完結に説明したいと思います。まず、...
マインド

「他人と比べる必要はない」ってこと | 中茎一彦 苫米地式コーチング認定コーチ補

私たちは、他人との比較によって多くの悩みを抱えてます。その「他人」とは兄弟、親戚、友人、上司、部下という個々の比較から、それらを包括する家族、地域コミュニティー、会社などの組織の中での自分の立場の比較にまで及びます。どうしても他人と自分を比...
マインド

「人生が変わる」の本当の意味 | 中茎一彦 苫米地式コーチング認定コーチ

多くの人が望むこと、それは「人生を変えて今とは違う生き方をしてみたい」「これまでの人生を帳消しにして、今の瞬間から幸せに満ち溢れた人生を送りたい」お金、人間関係、仕事、家族、趣味、すべての分野でワンランク、いや10ランクアップして他人が羨む...
マインド

ゴールはたくさんあっていいし・・・ | 中茎一彦 苫米地式コーチング認定コーチ補

「ゴール」はコーチングにおいて重要な要素ですが、崇高なものではありません。ゴールは複数持って良いし、一度決めたゴールを途中で変更してもいいんです。少なくともコーチングではそのように実践します。まず、なぜゴールを複数持っていいのか?私たち人間...