▪️コーチとは?
クライアントと契約を結び、守秘義務のもとコーチングを行う人をコーチと言います。
コーチという言葉の語源は中世ヨーロッパの時代、馬車の荷台の人を運ぶ部分をコーチ(Coach)と言い、人を目的地に導くという意味があります。
現在、世間で使われるスポーツコーチの様な技術やスキルを教える人を意味するコーチは、副次的な使われ方で、それらはインストラクターを意味します。
本来のコーチが取り扱うのはマインド(脳と心)の使い方。
なのでクライアントの職業や立場を一切問わないのも特徴です。
医師、看護師、サラリーマン、弁護士、経営者、個人事業主、もちろんスポーツ選手など職業の内容、性別、年齢など全く関係ないのがコーチです。
カウンセリングのような特定の悩み事を解決するのではなく、「人生丸ごと変革を起こす役割」と言えば分かりやすいでしょうか。
▪️コーチングとは?
コーチングとはクライアントをゴール達成に導く技術でありその行為。
ゴールとは『現状の外側で”今のままでは達成できない”ものであり、心の底から本心で達成したい未来の姿』です。
通常であれば、それほど大きなゴールは設定すら困難と思われますがコーチングによって本当のゴールを設定し達成に導きます。
個別の事例については守秘義務によって開示はできませんが、私が行うコーチングについてはコーチングの元祖ルー・タイス氏によって世界中でも実証されています。
コーチングの元祖ルー・タイスは、世界60カ国で延べ3,300万人以上にコーチングを届けました。一般の方以外にも現役の大統領、元大統領、各国の首脳、NASA、米国国防総省、オリンピック選手など(詳細は守秘義務により非公開)、そうそうたる顔ぶれにコーチングを実施し、成果を出し続けてきました。有名な話では、北京オリンピックで8個の金メダルを獲得したマイケル・フェルプスやゴルフのタイガー・ウッズもコーチングを学んでいたということ。さらには、フォーチュン500社の過半数62%が導入していたことでも有名。
そんな世界的権威のあるルー・タイス氏と苫米地英人博士が2008年から共に最新の認知科学を取り組んだコーチングプログラムを開発してきたものが苫米地式コーチングです。
▪️コーチングではどんなことするの?
完結に言うと、コーチはクライアントと1体1でマインドの使い方を教え、現状の外にゴールを設定しエフィカシーを上げることを行います。(苫米地式コーチングでは特に非言語による無意識への働きかけを行います)
スポーツコーチのように技術やスキルを教えるのではなく、ゴール達成のためのマインドの使い方を教えるのがコーチングです。
現状の慣れ親しんだ空間を飛び出して現状の外にゴールを設定し、そのゴールを達成していく。
私たちには無限の可能性があり、未だ発揮されていない能力が眠っているのです。
これは私自身、コーチングの体験からも確信している事実です。
コーチングではクライアントの利益100%です。